• お問合せ
  • リコール情報
  • 岡山トヨペットについて
  • CSR
  • 標準
  • 大
  • Facebook
  • Instagram
  • お車を手放すとき所有権解除はこちら
  • 営業時間外「事故・故障」受付TEL:0120-68-0567 詳しくはこちら

岡山トヨペットの考えるサスティナビリティ 「この街をもっと。」

私たちはコンプライアンスを遵守し、オープンでフェアな企業活動を通じて信頼される企業を目指します。
「お客さま」「社会」「取引先」「従業員」などのすべてのステークホルダーを重視した事業活動を行い、
私たちの全ての企業活動が、地域社会、地球環境の持続可能な発展に貢献するものとします。
「この街をもっと。」はその意思表明のスローガンです。

毎週水曜日、第1火曜日に加え、第3火曜日も店休日に。

「+1」の取り組みは、 岡山トヨペットの小さな一歩を表しています。それは、お客さまのため、社会のため、そして
私たちのための小さな取り組み。その中で「働き方改革」の取り組みも少しずつですが行なっています。
従来、店休日とさせていただいておりました毎週水曜日、毎月第1火曜日に加え、第3火曜日もお休みをいただく
ことになりました。これにより、毎月第1週と第3週に連休をいただくことになります。

  • 「+1 休日篇」

  • 「+1 CS篇」

  • 「+1 社員篇」

more

岡山トヨペットでは、創立60周年を機に、「つながる、つづく、ひとつになる。」というスローガンのもと ブランド・アドをはじめました。これは全てのステークホルダーに配慮して、私たちの考えていること、 想っていることを伝える役割があります。そして続いて「+1(プラスワン)」という取り組みをはじめました。

  • 「ひとつになる。」

  • 「Here for you.」

  • 「Walk with you.」

more

岡山トヨペットでは、創立60周年を機に、岡山県の交通事故ゼロを目指すプロジェクトをスタート。
「ウインカー啓発」「いねむり運転防止」「イライラ・あおり運転防止」「横断歩道一時停止」など、
毎回テーマを決め、さまざまな施策を展開し、啓発活動に努めています。

  • Road to Ninja"一億総忍者の国"

  • 2seconds

  • STOP ROAD RAGE

  • Dancer in the seat

more

岡山トヨペットでは、2014年9月より、幼稚園・保育園を中心に 弊社キャラクター「くまるの交通安全教室」を継続的に行なっています。
小学校に上がる前の子どもたちに交通安全の意識を持っていただくことを狙いとしています。
「くまる」の人気もあいまって、今ではリクエストの絶えない人気の教室となっています。

  • くまるの紙芝居で、交通マナーのいろいろを楽しくしっかり学びます。
  • 横断歩道を設置し、右見て左見て、もう一度右手をあげる。実践しながら学びます。
  • 交通安全音頭を園児たちと踊りながら、交通ルールをしっかり身につけます。
more

岡山トヨペットでは、レーシングチームK-tunes Racingを立ち上げ、モータースポーツ振興、
クルマファンを盛り上げる活動を行なっています。国内最高峰のレース「Super GT」にも参加しています。
またこの取り組みはテクニカルスタッフのスキル向上、モチベーション向上も図っています。

  • SUPER GT

    1994年から始まったシリーズ 「Super GT」。市販車をベースに大掛かりな 改造を施した国内最高峰のレース。
  • Inter Proto

    インタープロトシリーズは、専用に設計 された1台のレーシングカー『kuruma』 を、プロとアマ2名のドライバーが使って レースを行います。
  • OKAYAMA Challenge Cup

    「岡山チャレンジカップレース」は地元 岡山で開催される地方選手権レース。 毎回多数のエントリーを集め、 熱戦が繰り広げられています。
K-tunes Racing Website